初めて受診する方へ
診療予約について
当院では院内での待ち時間を短縮する目的で、アイチケット(順番予約システム)を導入しています。時間指定の予約ではなく順番取りのシステムです。予約をせずに来院されても問題ありませんが、初めての方でもネットで順番取りができるので、可能であればご利用ください。
ご持参いただくもの
- 健康保険証(期限切れのものやコピーは無効です。)
- 各種公費受給者証(乳幼児医療費受給者証、後期高齢者医療受給者証など)
- おくすり手帳(あれば受付窓口にご提出ください。現在服用中の薬と当院の処方薬の飲み合わせに問題がないかを確認するために必要です。)
- 他の医療機関からの紹介状(あれば受付窓口にご提出ください。)
- 他院での検査結果など(受診目的の病状に関係がありそうなものがあれば受付窓口にご提出ください。)
保険証について
健康保険証、各種公費医療受給者証などは、来院時に必ずお持ちください。持参されず資格が確認できない場合、診療費は全額自己負担となります。後日、診察当日の保険資格が確認できましたら精算いたします。尚、資格確認が翌月になると事務手続きがかなり煩雑となります。患者様に多大なご迷惑をおかけすることになるため月末までに保険証等をご持参ください。
来院されてからの流れ
発熱、倦怠感などがあり、インフルエンザ等の感染症が疑わしい場合は、感染症用診察室(当院では3部屋設けております)にて問診票を記入し、診察まで待機していただきます。
STEP1問診票記入
患者様によってはいろいろな要因でご記入が困難な場合があると思います。その際は受付スタッフがお手伝いいたしますのでご遠慮なくお知らせください。
問診票には体重記入欄があります。特に小児の場合は薬の量に影響するので、正確さが要求されます。わからない場合は当院で測定するのでスタッフにお知らせください。
問診内容を確認後、受付番号札をお渡しします。診察の際、本人確認に使用するため番号札はなくさないようにしてください。さらに、ご記入いただきました問診票の内容次第で、より詳細を把握するため看護師による予診を行うことがございます。少しお時間をいただくこととなりますがご了承くださいますようお願い致します。その後、診察まで待合室で待機していただきます。
STEP2中待合
診察が近くなりましたらスタッフがお呼びしますので、中待合にお入りください。
お呼びする順番は原則的に受付順ですが、病状その他の都合で多少前後する場合がございます。ご了承ください。
STEP3診察
成人の患者様は症状・問診内容に応じて、耳・鼻・のど・頸部の診察を致します。耳鼻咽喉科の場合、見た目で診断がつくことが多いのですが、場合によっては様々な検査をしないと病状が把握できないことがあります。必要な検査は提案しますが、もし希望されない場合は遠慮なくそのご意向をお伝えください。治療に関しても同様、服用したくない薬等がございましたら、その旨をお知らせください。逆に、ご希望の検査、治療がございましたら可能な範囲でさせていただきます(保険診療の制約がありご希望どおりにできないことがありますがご了承ください)。
小さなお子様は、親御様の膝の上に座っていただき診察致します。中耳炎の頻度が高いためまずは耳の診察を致します。耳の診察・処置は危険を伴うため、スタッフがお子様の頭・足などを固定させていただきます。親御様によっては『押さえつけられてかわいそう』と思われるかもしれませんが、正確な診断・治療に必要ですのでご理解のほどお願い致します。しかし、とてもかわいそうで耐えられないという方もおられると思います。そのような場合は遠慮なくその旨をお知らせください。
診察終了時に少しでも疑問点や気になる点がございましたら、遠慮なく医師やスタッフにお尋ねください。
STEP4お会計
お支払いは現金のみです。クレジットカード等のキャッシュレス決済には対応しておりません。
お薬に関しては、当院では院外処方箋を発行しております。処方箋の有効期間は、発効日を含めて4日間となっております。期間内に最寄りの調剤薬局でお薬をお受け取りください。